こんにちは!アニョハセヨ!
24年度入社の坂本、玉井、ユンです!
新年度になって約1か月が経ちましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
私たち新入社員は入社に伴い新生活が始まり、慌ただしくも楽しい日々を送っています。
今回はそんな私たち新入社員の研修についてご紹介いたします!
24年度入社の坂本、玉井、ユンです!
新年度になって約1か月が経ちましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
私たち新入社員は入社に伴い新生活が始まり、慌ただしくも楽しい日々を送っています。
今回はそんな私たち新入社員の研修についてご紹介いたします!
目次
ついにきた!HOPPLの入社式
ついにきた、入社式。
春の暖かさが感じられる4月1日、私たち3人は、ついに入社式を迎えました。
入社前は、緊張と楽しみで胸がいっぱいでしたが、入社式当日、出勤すると新しくなった1階フロアと温かい先輩社員の皆様が出迎えてくださり、次の出勤が楽しみになりました!
春の暖かさが感じられる4月1日、私たち3人は、ついに入社式を迎えました。
入社前は、緊張と楽しみで胸がいっぱいでしたが、入社式当日、出勤すると新しくなった1階フロアと温かい先輩社員の皆様が出迎えてくださり、次の出勤が楽しみになりました!
いざ!六甲への登山研修
入社式を終えると、まずは社会人としてのマナーや社歴について学びます。
そして、入社5日目のこの日は六甲山で登山研修へ出発!
道中、険しい道のりもありましたが、お互い声を掛け合いながら協力し、先輩方といろいろな話をしたことで会社の理解が深まり、自分たちはどんな仕事に関わっていくのだろうと、これから働くことがいよいよ楽しみに。
そして、入社5日目のこの日は六甲山で登山研修へ出発!
道中、険しい道のりもありましたが、お互い声を掛け合いながら協力し、先輩方といろいろな話をしたことで会社の理解が深まり、自分たちはどんな仕事に関わっていくのだろうと、これから働くことがいよいよ楽しみに。
山頂に着くと、涼しくて心地よい風が吹き、達成感で満たされました。
普段することのない登山にこの日挑戦でき、登山の魅力や、共通の目的に向かって挑戦する楽しさを感じました!
普段することのない登山にこの日挑戦でき、登山の魅力や、共通の目的に向かって挑戦する楽しさを感じました!
解散後はプチお疲れ様会。
3人でソフトクリームを食べながら、ほんのちょっと先の未来を思い描いたり、入社するまではほとんど面識のない3人でしたが、すっかり昔からの友達のような気分で楽しんだ日でした。
3人でソフトクリームを食べながら、ほんのちょっと先の未来を思い描いたり、入社するまではほとんど面識のない3人でしたが、すっかり昔からの友達のような気分で楽しんだ日でした。
いよいよHOPPL商品研修のスタート!
2週目からは、ついに商品を使った商品研修が始まります。
写真は、実際に商品を触ってロールプレイや商品の組み立てに取り組んでいる様子です。
写真は、実際に商品を触ってロールプレイや商品の組み立てに取り組んでいる様子です。
販売のロールプレイを通じて、コストコでの販売研修に向けて接客スキルを身に着けている真っ最中です。
全ての商品一つ一つに込められた想いがある分、私たちが覚えなければならないことも沢山ありますが、それらをしっかりとお客様に伝えられるよう、日々研修を受けています。
商品の組み立てや実演を交えた販売など、不慣れなことも沢山ありますが、スムーズに案内できるよう毎日奮闘中です!
全ての商品一つ一つに込められた想いがある分、私たちが覚えなければならないことも沢山ありますが、それらをしっかりとお客様に伝えられるよう、日々研修を受けています。
商品の組み立てや実演を交えた販売など、不慣れなことも沢山ありますが、スムーズに案内できるよう毎日奮闘中です!
みんなで楽しい新入社員寮での生活
私たちは、大学生から自立した社会人になるために、約1年間実家から離れて寮生活をします。
通勤・退勤は社用車で行っており、私たちは毎回交代しながら運転しています。
初心者でもゆっくり運転の練習ができるのでとても安心です!
そして、毎日ワイワイしながらキッチンに立ったり、3人で近くのスーパーへ買い出しに行ったり、共有スペースで談笑したりするうちに、同期同士の仲が深まりました。
通勤・退勤は社用車で行っており、私たちは毎回交代しながら運転しています。
初心者でもゆっくり運転の練習ができるのでとても安心です!
そして、毎日ワイワイしながらキッチンに立ったり、3人で近くのスーパーへ買い出しに行ったり、共有スペースで談笑したりするうちに、同期同士の仲が深まりました。
心強い先輩たちとのコミュニケーション「メンター制度」
今年から導入された制度の一つが「メンター制度」です。
新入社員一人一人に、年齢も近しい先輩社員がメンターとしてペアを組みます。
毎日コミュニケーションをとっており、研修やこれからの業務に関する相談を中心に、寮生活に関する相談や趣味の話などもしています。
新入社員一人一人に、年齢も近しい先輩社員がメンターとしてペアを組みます。
毎日コミュニケーションをとっており、研修やこれからの業務に関する相談を中心に、寮生活に関する相談や趣味の話などもしています。
初めての職場で不安や緊張もありましたが、メンター制度のおかげで、不安の解消に加え、毎日この時間が楽しみになり、あっという間に研修の日々が過ぎていきます。
HOPPLの新入社員を経験して〈3人娘たちの感想〉
HOPPLでは新入社員の研修に力を入れており、まるで子育てのようにとても丁寧に行われています。
就職活動中や入社前は、イメージできない将来に不安を抱くこともありましたが、そうした不安も一つずつ取り除いてくれる温かい社風の会社です。
そして、すぐそばには心強い同期の存在があり、大変なことは協力し合い、不安や悩み、嬉しかったこと・楽しかったことも共有することができ、とても励みになります。
これから私たちはいよいよ全国のコストコへ販売研修に旅立ちます!
販売研修とはいえ、ここからは本当にお客様、小さなお子様たちと触れ合うイベント会場です。
はじめてのイベント運営、はじめての出張、初めての…ことばかりですが、今からワクワク…。
HOPPLの一員として頑張ります!
HOPPLのことをもっと知りたい、HOPPLで働いてみたいなど、HOPPLのことがより気になった方は、下記のURLから会社情報・採用情報を是非ご覧ください!
就職活動中や入社前は、イメージできない将来に不安を抱くこともありましたが、そうした不安も一つずつ取り除いてくれる温かい社風の会社です。
そして、すぐそばには心強い同期の存在があり、大変なことは協力し合い、不安や悩み、嬉しかったこと・楽しかったことも共有することができ、とても励みになります。
これから私たちはいよいよ全国のコストコへ販売研修に旅立ちます!
販売研修とはいえ、ここからは本当にお客様、小さなお子様たちと触れ合うイベント会場です。
はじめてのイベント運営、はじめての出張、初めての…ことばかりですが、今からワクワク…。
HOPPLの一員として頑張ります!
HOPPLのことをもっと知りたい、HOPPLで働いてみたいなど、HOPPLのことがより気になった方は、下記のURLから会社情報・採用情報を是非ご覧ください!