• おでかけ

【兵庫県:阪神間エリア】子連れで楽しめる!お出かけスポット10選!!

2025.04.30
編集:HOPPL 開発部
HOPPL 開発部
close
阪急・JR・阪神の3路線が並行して走り神戸三宮や大阪梅田など都心部にアクセスがしやすく、自然が多い阪神間エリアは関西の中でも子ども連れに人気のエリア。
この記事では、そんな兵庫県の阪神エリア【尼崎市】【伊丹市】【宝塚市】【西宮市】に絞って、自然を満喫できる公園・わくわくがつまった大型遊具・子どもの興味を引き出す博物館など、子連れのお出かけにぴったりの屋内外の人気スポットをご紹介していきます。
家族みんなでレジャーを満喫しましょう♪

【尼崎市】尼崎城

子どもも大人も楽しめる!平成最後の年に再建された城

兵庫県尼崎市にある「尼崎城」は、2019年に再建された平成最後に復元されたお城で、親子で楽しめる体験型スポットとして人気です。館内には臨場感あふれるVRシアターがあり、昔の尼崎城下の様子をバーチャルで体験できます。また、鉄砲体験や武器の重さの体験で武士の気分を味わえるコーナーも大好評。さらに、原寸大のシャチホコと一緒に写真が撮れるフォトスポットは、子どもたちにも大人気です。隣接する尼崎城址公園では、忍者をテーマにしたアスレチックで思いきり体を動かせるのも魅力。駅から近くアクセスも良好で、歴史に触れながら遊べる、休日のお出かけにぴったりの場所です。
『尼崎城』
[住所] 兵庫県尼崎市北城内27
[公共交通機関]
〇電車
・阪神電車「尼崎駅」から徒歩5分
〇バス
・JR神戸線「尼崎駅」(南)から阪神バス23番「阪神尼崎」行き
・JR神戸線「尼崎駅」(北)から阪神バス11番「阪神尼崎」行き
それぞれに乗車し「阪神尼崎」下車、南へ徒歩約5分
[TEL]06-6480-5646
[営業時間]9時~17時(最終入城16時半)
[休城日]月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始(12月29日~1月2日)
[料金]一般・学生は500円 小中高は250円 未就学児は無料です
[駐車場]20台(数に限りあり なるべく公共交通機関がおすすめ)
[公式HP]尼崎市公式


【伊丹市】伊丹スカイパーク

伊丹市民の花「ツツジ」や菜の花など、春には季節の植物で彩られます

飛行機大好きキッズにぴったり!飛行機の離着陸を間近で眺めることができる公園

伊丹スカイパークは伊丹空港(大阪国際空港)の滑走路のすぐ横に隣接する公園です。
公園敷地の全長は1.2km!滑走路に沿って長~く広がる公園は複数のエリアに分かれており、子どもたちに大人気のローラー滑り台や巨大立体迷路などの遊具や砂場など設備が充実。高さ7mの丘の上からの眺めは圧巻で、飛行機好きにはたまらない大迫力で離着陸を見ることができます。1日に離着陸する飛行機には様々な機種があるので、その違いを家族で一緒に観察するのも楽しいですね。ベンチやテラス、芝生エリアなど休憩にぴったりの場所がたくさんあるので、飛行機を見ながら家族みんなでゆったりとピクニックにもおすすめ。車輪付き遊具やテント・タープの使用・ボールやフリスビー遊びは禁止なのでご注意を。駐車場が3箇所にあるので、行きたいエリアに合わせて事前に駐車場所を決めておきましょう。長時間滞在しても飽きない、子どもも大人も楽しめるお出かけスポットです。
離着陸の様子を間近で観察!
『伊丹スカイパーク』
[住所]兵庫県伊丹市森本7丁目1-1
[公共交通機関]
〇バス
・阪急「伊丹駅」から伊丹市バス「神津経由大阪国際空港」行きまたは「岩屋循環」行き乗車
・JR「伊丹駅」から伊丹市バス「神津経由大阪国際空港」行きまたは「岩屋循環」行き乗車
・「大阪国際空港」から「神津・阪急伊丹経由JR伊丹」行き乗車
それぞれに乗車し「伊丹スカイパーク・上須古」下車
[TEL]072-772-3447
[営業時間]7:00-21:00(4月~10月の土日・祝日)
      9:00-21:00(4月~10月の平日・11月~3月)
[定休日]無休
[料金]無料
[駐車場]341台(北駐車場114台/中央駐車場75台/南駐車場152台)※普通車:20分100円 ※最大料金なし ※駐車場の入庫は20:30まで
[公式サイト]【公式サイト】伊丹スカイパーク


【伊丹市】伊丹市昆虫館

伊丹市の「伊丹市昆虫館」は、昆虫の世界に親しみながら学べる楽しいスポットです。館内では、約14種類のチョウが自由に舞う温室エリアが大人気。子どもたちはチョウが手のひらにとまったり、目の前を飛び回る様子に大興奮です。また、巨大な昆虫の模型や、実際に昆虫に触れたり観察したりできる体験コーナーも充実。昆虫の生態やその役割について学びながら、自然の不思議を感じることができます。季節ごとに展示が変わり、何度訪れても新しい発見があるのも魅力のひとつ。同じ施設の昆陽池公園では、自然を楽しみながらのんびりと過ごすことができ、ピクニックにもぴったり。親子で一緒に自然の世界に飛び込むことができる、知的好奇心をくすぐる場所です。家族で自然に触れ合いながら学べる場所をお探しの方にぴったりの、楽しく充実したお出かけスポットです。
『伊丹市昆虫館』
[住所] 兵庫県伊丹市昆陽池3-1 (昆陽池公園内)
[公共交通機関] 
〇バス
・JR伊丹駅前4番のりばもしくは阪急伊丹駅前4番のりばから市バスに乗車「松ヶ丘」もしくは「玉田団地」下車
・JR中山寺駅前1番のりばから市バスに乗車「松ヶ丘」下車
[TEL] 072-785-3582
[営業時間] 9時30分~16時20分(最終入館は16時 昆陽池公園は24時間)
[定休日] 毎週火曜日 年末年始(12月29日~1月3日)
[料金] 大人400円・中高生200円・3歳~小学生100円・2歳以下無料
[駐車場] 昆陽池公園内の有料駐車場 151台 ※1時間まで200円、以降30分毎100円追加
[公式HP] https://www.itakon.com/

【伊丹市】伊丹市こども文化科学館

空から宙まで!ソラを楽しむ科学館!

伊丹市の「伊丹市子ども文化科学館」は、宇宙や科学の不思議をわかりやすく楽しく学べる体験型施設です。
館内のプラネタリウムでは、星々がきらめく夜空を再現しており、解説員による季節の星座や惑星の話が楽しめます。1階の「宇宙ギャラリー」では、日本の宇宙開発の歴史をたどる年表が壁一面に展示されていて、宇宙への歩みをじっくり学べます。また隔週で開催されている「ちょこっとサイエンス」では、身の回りにあるもので体験できる科学をワークショップを通して体験するイベントも行われています。屋上展望室からは、近隣の伊丹空港を一望でき、飛行機の離着陸を間近で見れるのも魅力の一つです。母乳室やバリアフリーの設備なども整っており、小さな子ども連れでも安心。科学と宇宙の世界に触れながら、家族で楽しい時間が過ごせるスポットです。
『伊丹市こども文化科学館』
[住所] 兵庫県伊丹市桑津3丁目1-36
[公共交通機関]
〇バス
・阪急 JR「伊丹駅」より伊丹市バス「大阪国際空港行き」または「岩屋循環」行き乗車「神津」下車すぐ
[TEL] 9時~17時15分(最終入館16時45分)
[休館日] 毎週火曜日 年末年始(12月29日~1月3日)
[料金] 大人400円 中高生200円 小学生以下100円 3歳未満無料
[駐車場] なし ※近隣の伊丹スカイパーク駐車場をご利用ください
[公式HP] 伊丹市昆虫館公式HP

【宝塚市】末広中央公園

色とりどりの大型遊具と広大な芝生が魅力の公園!

宝塚市役所のすぐ隣に広がる広大な敷地の末広中央公園は、家族連れにぴったりのスポットです。公園の入り口には噴水広場が広がり、その先には360度見渡せる大きな芝生が広がっています。広々としたスペースで、子どもたちは思いっきり走り回ったり、ボール遊びを楽しんだり、自然の中で自由に遊べます。夏にはサマーフェスタ、冬には宝塚ハーフマラソンのゴール地点にもなっています。
公園内には大型の複合遊具もいくつか配置されており、アスレチック感覚で挑戦できる遊具が子どもたちを楽しませてくれます。春には花見を楽しむ人々や、レジャーシートを広げてお弁当を食べるご家族の姿も。
また、この公園はもとより防災公園として整備されており、災害時には避難場所として利用できるシェルターや貯水槽が設置されています。もしもの時には、近隣住民を守る重要な役割も果たす公園です。
『末広中央公園』
[住所] 兵庫県宝塚市末広町78-1
[公共交通機関]
〇電車
・阪急電鉄「逆瀬川駅」から徒歩10分
[TEL] 0797-77-2021
[営業時間] 24時間
[定休日] 無休
[料金] 無料
[駐車場] 120台(最初の60分は無料、以降30分ごとに100円。宝塚市役所内駐車場も使用可)
[公式HP] 宝塚市

【宝塚市】宝塚市手塚治虫記念館

親子でワクワク!アトムと出会える宝塚の冒険スポット!

宝塚市にある「宝塚市手塚治虫記念館」は、『鉄腕アトム』や『ジャングル大帝』などで知られるマンガの神様・手塚治虫の世界をたっぷり楽しめるスポットです。子ども向けにも工夫された展示が多く、アニメ制作の体験コーナーや映像シアターでは、親子で一緒に夢中になれます。原画や資料も充実しており、大人にとっては懐かしさと発見が詰まった空間、子どもには新しい発見がいっぱいです。館内はバリアフリー対応で、小さな子ども連れでも安心です。宝塚駅から徒歩圏内とアクセスも良く、近隣には先程紹介した末広公園もあるので、記念館のあとは外でのんびり過ごすのもおすすめ。マンガとアニメの魅力を親子で再発見できる、心あたたまるお出かけスポットです。
『宝塚市手塚治虫記念館』
[住所]兵庫県宝塚市武庫川町7-65
[公共交通機関]
〇電車
・阪急 JR「宝塚駅」から徒歩8分
〇バス
・阪急バス「宝塚駅前」下車、徒歩約8分 
[TEL]0797-81-2970
[営業時間]9時30分~17時(入館は16時半まで)
[休館日]毎週水曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始(12月29日~1月2日)
[料金]一般700円・中高生300円・小学生100円・未就学児無料
[駐車場]なし ※近隣のパーキングをご利用ください
[公式HP]宝塚市立手塚治虫記念館

【西宮市】キッザニア甲子園

興味を発見!多様なお仕事を体験できる子どもが主役の街

キッザニアは楽しみながら社会の仕組みを学ぶことができる職業体験型のテーマパーク。約100種類のお仕事やサービスが街の中に並びます。東京・福岡にも施設はありますが、体験できるアクティビティはそれぞれ異なります。キッザニア内では子どもの主体性を育てるため、大人は見守り専門。体験中の子どもの様子は、ガラス越しやモニター越しで見学することができます。気になる職業は、飲食や乗り物関係のお仕事の他に動画クリエイターやエンターテイナーなど、大人もわくわくするようなラインナップが勢ぞろい。あこがれのお仕事はもちろん、今までよく知らなかったお仕事に触れることで、日々の生活の中で存在する様々な職業・働く大人の姿に目を向けるきっかけとなります。一緒にお仕事をする他の子ども達とのコミュニケーションを通して、体験を終えたらひとまわり成長した姿が見られるかも。お仕事をするとお給料として専用通貨「キッゾ」を受け取ることができ、働いた後は「キッゾ」を使ってキッザニア甲子園内でお買い物や体験をすることができます。アクティビティの対象年齢は3~15歳ですが、6歳以下の小さなお子様向けのプレイスペースや授乳・おむつ替えスペースもあります。混雑が予想されるので事前にスケジュールを立ててから向かうのがおすすめ。
『キッザニア甲子園』
[住所]兵庫県西宮市甲子園八番町1-100ららぽーと甲子園
[公共交通機関]
〇電車
・阪神電車「甲子園」駅下車、「東改札口」から徒歩14分
[TEL]0570-06-4343(受付時間 9:00~16:00)
[営業時間]第一部:9:00~15:00 第ニ部:16:00~21:00
[定休日]不定休
[料金]小人(3~12歳)・中人(13~15歳)・大人(16歳以上)有料※日によって料金が異なります、2歳以下無料
[駐車場]ららぽーと甲子園をご利用ください
[公式サイト]キッザニア甲子園公式サイト

【西宮市】西宮交通公園(久保公園)

楽しく遊びながら交通ルールを学べる!ミニチュアの街並みが楽しい公園

西宮交通公園(久保公園)は、道路や信号機・道路標識・横断歩道・歩道橋などが子どもの目線に合わせたミニチュアサイズで配置された小さな街のような公園。お店屋さんごっこにもぴったりのカラフルなお店や建物のオブジェが子ども心をくすぐります。自転車練習に使う子どもも多いとか。乗り物好きにはたまらない新幹線型遊具や、カラフルなモニュメント造形の遊具など目を惹く珍しいものから、ブランコや鉄棒など親しみのある遊具までたくさん体を動かしながら存分に楽しめる設備です。横断歩道を実際の道路に見立てて安全に進む練習をしてみたり、家族でコミュニケーションを取りながら本物の道路に出た時に安心して行動できるよう意識を高める機会にしてみてはいかがでしょう。
『西宮交通公園(久保公園)』
[住所]兵庫県西宮市久保町9-20
[公共交通機関]
〇電車
・阪神「西宮駅」市役所口から札場筋線へ出て、南へ徒歩約15分
〇バス
・阪神「西宮駅」のバス停「阪神西宮南口」から「西宮浜線・マリナパーク行き」乗車「交通公園前」下車すぐ
[TEL]0798-35-3611(西宮市公園緑地課)
[営業時間]24時間
[定休日]無休
[料金]無料
[駐車場]なし ※近隣のパーキングをご利用ください
[公式サイト]西宮市公式サイト

【西宮市】甲山森林公園

展望台からの眺め

小さな子ども連れにもやさしい!幅広い世代に親しまれる森林公園

季節の植物に囲まれながら、のびのび過ごせる公園。街にも近く比較的アクセスが良い場所ながら、のどかな空気にほっと癒される自然豊かな空間です。池や噴水、阪神間をパノラマ状に見渡すことのできる展望台など見どころがたくさん。春には桜、秋には紅葉と季節の自然を楽しむことができ、生き物・植物に興味を持つ子どもがたっぷり楽しめる場所。おむつ替えスペースのあるトイレも公園内各所に設置されており、水遊び場やハイハイができる芝生広場があったりと小さな子どもと一緒のお出かけにもぴったりです。
春は桜やツツジで山々が彩られます
『甲山森林公園』
[住所]兵庫県西宮市甲山町43
[公共交通機関]
〇バス
・阪神「西宮駅」から阪神バス鷲林寺線「阪神西宮行き」乗車「県立甲山森林公園前」下車すぐ
・阪急「甲陽園駅」から阪神バス山手線西回り「阪神西宮行き」乗車阪神バス大師道下車、徒歩約20分
[TEL]0798-73-4サイト
[営業時間]24時間(管理事務所は9:00~17:00)
[定休日]12月29日~1月3日のみ休館
[料金]無料
[駐車場]約75台(第1~第5駐車場)
[公式サイト]甲山森林公園

【西宮市】みやっこキッズダム(西宮浜総合公園)

わくわくするお城型の大型複合遊具が特徴!めいっぱい体を動かせる海辺の公園

人口島「西宮浜」の北西部に位置する西宮浜総合公園。その中にある子どもの遊び場が“みやっこキッズダム”です。大型のすべり台やターザンロープなど様々な遊具でめいっぱい体を動かしながら外遊びを楽しめますよ。年齢別の遊びゾーンがあり、1才~12才頃までの子どもがそれぞれ楽しむことができます。
公園内には、“西宮浜 BBQ PARK powered by LOGOS”というバーベキューや日帰りキャンプができる施設もあるので気軽にアウトドアを楽しみたい方にもおすすめ。公園内でイベントが開催されていることもありますので、是非公式のサイトやインスタグラムをチェックしてみてください。
『西宮浜総合公園』
[住所]兵庫県西宮市西宮浜3丁目
[公共交通機関]
〇バス
・阪神「西宮駅」のバス停「阪神西宮南口」から「マリナパーク行き」乗車「総合処理センター前」下車、徒歩約5分
[TEL]0798-26-6606
[営業時間]24時間
[定休日]無休
[料金]無料
[駐車場]約350台 (最初の1時間以内は100円、以降30分ごとに100円加算※最大料金 1,000円/日)
[公式サイト]西宮浜総合公園・御前浜公園公式サイト

おまけ:【宝塚市】HOPPLショールーム

ショールーム内ではHOPPL製品を実際にお試しいただけます
2024年5月に兵庫県宝塚市金井町にオープンしたHOPPLのショールーム“HOPPL TOWN”。
すべてのHOPPL製品をゆっくりとご覧いただくことができる空間です。

「ホップル わくわく BABY&KIDS フェスタ2025春」開催!

2025年春のイベントは終了いたしました。今後も年に2回程開催予定ですので、次の機会のご来場をお待ちしております。
イベントチラシ

ショールームにて今までに2回開催してきた「ホップル わくわく BABY&KIDS フェスタ」を今春も開催!
目玉企画のHOPPL製品や雑貨小物をお買い得な価格でご購入いただけるアウトレットセール、かわいいビーズを使ってオリジナルグッズが作れるワークショップ、あひるすくいやお菓子すくい・バッジ作りが楽しめる縁日コーナーなど目白押し!

道路を挟んで向かい側にはスターバックスコーヒー、1km程離れた場所にはイオンモール伊丹昆陽がございます。
是非ゴールデンウィークのお出かけ先のひとつとして、お気軽にお立ち寄りください!
『ホップル わくわく BABY&KIDS フェスタ2025春』
[開催場所]兵庫県宝塚市金井町2-10 株式会社Noz本社 1F
[TEL]0120-156-563
[イベント日程]2025年5月3日(土)~5月5日(月)
[時間]10:00~16:00
[料金]無料 ※縁日やワークショップへの参加飲食には別途料金がかかります
[公共交通機関]
〇バス
・阪急 JR「宝塚駅」から阪神バス「阪神尼崎[南]・阪神杭瀬駅北」方面行バス乗車「鳥島」バス停下車後 徒歩約3分
・ 阪神「尼崎駅」阪神バス「宝塚駅」方面行バス乗車「鳥島」バス停下車、徒歩約2分
・阪急「伊丹駅」伊丹市営バス「鴻池東」方面行バス乗車「西野」バス停下車、徒歩約6分
[駐車場]なし ※近隣のパーキングをご利用ください
[詳しい情報はこちらから] https://hoppl.jp/news/20250417_8247/

兵庫県阪神間エリアのおでかけスポットで、子連れのおでかけを楽しもう

阪神エリアは、子どもと一緒に楽しく過ごせるスポットがたくさんあります。遊びながら学べる施設や、天候に左右されにくい屋内型の場所も多く、親子でのお出かけにぴったり!小さな子ども連れでも安心して過ごせるよう、バリアフリーや授乳室などの設備も整っているのが魅力です。ちょっとした週末のお出かけや、気分転換にもぴったりなエリアですので、ぜひ身近なおでかけ先としてこの地域の魅力あふれるスポットを家族で訪れてみてください。
きっと、新しい発見と楽しい思い出が待っています!
\情報をシェアする/
  • LINE
  • Twitter
  • facebook